評価: ○-達成、×-未達成
中期目標/大目標 |
2024年環境目標 |
2024年環境目標の結果 |
評価 |
2030年までにGHG年間 排出量を2019年比25%削減 2019年:200万トン 2030年:150万トン |
輸送単位当たりの排出量 3.20 gCO2/ton-mile (2019年比9.09%削減) |
輸送単位当たりの排出量 3.15 gCO2/ton-mile (2019年比10.49%削減) |
○ |
IMO GHG削減目標達成に向けた計画策定 |
2030年目標達成に向けた投資・ 実施計画を中期経営計画にて公表 |
○ |
|
2028年までに管理船全船地球温暖化 係数の低い冷媒に交換 |
交換(入渠)対象 16隻 |
17隻 完了 |
○ |
顧客・社会のGHG排出削減へ向けた 取り組み |
顧客スコープ1・2・3削減に関する積極的提案、ヒアリング、調査 |
GHG削減に関し顧客と意見交換 |
○ |
中期目標/大目標 |
2024年環境目標 |
2024年環境目標の結果 |
評価 |
船舶からの漏油事故ゼロ (量の多寡に関わらず) |
船舶からの漏油事故ゼロ (量の多寡に関わらず) |
漏油事故 0件 |
○ |
バラスト水の適切な管理 |
バラスト水処理装置搭載対象 1隻 |
1隻 搭載(全船搭載完了) |
○ |
規則に従った、バラスト水の漲替え、 又はバラスト水処理装置を介した バラスト水管理の実施(違反ゼロ) |
違反 0件 |
○ |
中期目標/大目標 |
2024年環境目標 |
2024年環境目標の結果 |
評価 |
SOx排出規制の順守 |
SOx排出規制違反ゼロ |
寄港地規則違反 1件 |
✕ |
NOx排出規制の順守 |
NOx排出規制違反ゼロ |
違反 0件 |
○ |
排気ガスの抑制 |
米国ロングビーチ港就航船 GREEN FLAG INCENTIVE PROGRAMの 実行(100%) |
該当航海 100%実行 |
○ |
中期目標/大目標 |
2024年環境目標 |
2024年環境目標の結果 |
評価 |
紙消費量の削減 |
従業員一人当たりの紙消費量の削減 |
昨年比減 |
○ |
節電 |
電気使用量 昨年維持 |
昨年並維持 |
○ |
法令および入居ビル規則に従った 廃棄物分別の確実な実施 |
法令および入居ビル規則に従った 廃棄物分別の確実な実施 |
リチウムイオン廃棄禁止について周知 |
○ |
船用品の梱包資材の リサイクル |
船用品の梱包資材のリサイクル |
不要な梱包資材は業者へ返却 |
○ |
係船索のリサイクル |
リサイクル業者の選定 |
業者選定には至らず |
✕ |
浄水器搭載 (ペットボトル削減) |
浄水器の器種選定 |
使用感を確認中 |
○ |
中期目標/大目標 |
2024年環境目標 |
2024年環境目標の結果 |
評価 |
社内教育の実施 |
新入社員研修での教育実施(100%) |
100%実施 |
○ |
グループミーティング (オンライン含む)を 活用した教育実施(4回以上) |
各グループ4回以上実施 |
○ |
|
環境に関する情報を社内へ 発信(6回以上) |
自作資料 計6回発信 |
○ |
|
環境G発信の環境保全に 関する情報による学習 |
適宜メールで周知、呼びかけ |
○ |
|
乗組員の教育実施 |
乗船前研修での教育実施(100%) |
リモートで100%実施 |
○ |
船上教育・訓練の実施(各船年1回以上) |
訪船時に教育指導実施(全船年1回以上) |
○ |
|
船内安全衛生委員会の開催(1ヶ月1回) |
全船毎月開催(100%) |
○ |
中期目標/大目標 |
2025年環境目標 |
2030年までにGHG年間排出量を2019年比25%削減 2019年:200万トン 2030年:150万トン |
輸送単位当たりの排出量 3.14 gCO2/ton-mile(2019年比10.91%削減) |
計画に沿った燃費節減装置搭載 |
|
2028年までに管理船全船地球温暖化係数の低い冷媒に 交換 |
交換(入渠)対象 10隻 |
顧客・社会のGHG排出削減へ向けた取り組み |
顧客スコープ1・2・3削減に関する積極的提案、ヒアリング、調査 |
ISCC認証の取得 |
|
新燃料船配乗のための有資格船員の育成 |
計画に沿ったIGF有資格船員の育成 |
中期目標/大目標 |
2025年環境目標 |
船舶からの漏油事故ゼロ (量の多寡に関わらず) |
船舶からの漏油事故ゼロ(量の多寡に関わらず) |
バラスト水の適切な管理 |
規則に従ったバラスト水管理の実施(違反ゼロ) |
中期目標/大目標 |
2025年環境目標 |
SOx排出規制の順守 |
SOx排出規制違反ゼロ |
NOx排出規制の順守 |
NOx排出規制違反ゼロ |
排気ガスの抑制 |
米国ロングビーチ港就航船 GREEN FLAG INCENTIVE PROGRAMの実行(100%) |
中期目標/大目標 |
2025年環境目標 |
紙消費量の維持・削減 |
従業員一人当たりの紙消費量の削減 |
ペーパーレス前提とした文書管理の手順の作成・業務フローの見直し |
|
節電 |
電気使用量 昨年維持 |
法令および入居ビル規則に従った廃棄物分別の 確実な実施 |
法令および入居ビル規則に従った廃棄物分別の確実な実施 |
船用品の梱包材のリサイクル |
船用品の梱包資材のリサイクル |
係船索のリサイクル |
係船索製造元/リサイクル業者からの情報収集 |
浄水器搭載(ペットボトル削減) |
浄水器支給を希望する船への支給 |
中期目標/大目標 |
2025年環境目標 |
社内教育の実施 |
新入社員研修での教育実施(100%) |
グループミーティング(オンライン含む)を活用した教育実施(4回以上) |
|
環境保全に関する情報を社内へ発信(6回以上) |
|
環境G発信の環境保全に関する情報による学習 |
|
乗組員の教育実施 |
乗船前研修での教育実施(100%) |
船上教育・訓練の実施(各船年1回以上) |
|
船内安全衛生委員会の開催(1か月1回) |